2022/07/19

もう、きりがないから、自分で考えて行動します。

7月18日、
愛知県春日井市でおこなわれたイベントに参加。

294493829_549805083603764_8293741485615653650_n.jpg

かなりの人出に驚きました。

嬉しそうにはしゃぎまわる子供達、
それを優しく見守る親、祖父母。

今までの抑圧を一気に吐き出すような、
エネルギーに圧倒されました。

広いグランドと廃校になった校舎を改装した館内には、
人が溢れ、どのブースも行列ができていて、
もう、コロナ禍は終わったんだ!
と、錯覚するほどです。

主催者の方との会話の中で私がそう言うと、

想像以上の人出に、
私たちも驚いています。

この先のイベントも、
よほどのことがない限り、
おこなっていこうと決めました。
と仰っていて、

私はこれを聞いた時、
あ、これが人々の総意なんだと感じました。

ここへきて、
またコロナ感染者が増えていて、
第7波到来という報道が盛んにされていますが、
もう、きりがないです。

いつまで「危機感をあおる」のでしょうか?

知人の中には、
感染したという人が何人かいて、
症状を伺ったところ、

軽い咳と微熱が数日続く程度の、
ほぼ風邪と同じ症状だったそうです。
中には、まったく無症状の人もいました。

そんな程度なら、

一部の医師や専門家が言われているように、
コロナを第二類から第五類に落として、
従来のインフルエンザと同等にすれば、
すぐに診察、早期治療ができて、
重症化も防げるんではないか、
ド素人の私から見てもそう思えます。

約2年に渡り、
私たちは言うことを聞いてきました。
行動を制限し、外出を控え、
人々が楽しみにしているイベントを断念し、

このくそ暑い中、
息苦しさを感じながらも、
マスクを外すことなく、
耐えてきました。

もうそろそろいいんじゃないですか。

自分の考えで行動しても。

自己責任でやりますから。

関連記事

コメント

非公開コメント